新聞掲載コラム
静岡新聞連載コラム「ちょっと得するクスリの知識」
本会では、薬局・薬剤師の役割に関する正しい知識を広く一般県民に浸透させることにより、県民の保健衛生の維持向上に寄与することを目的に、平成25年4月から毎月第4火曜日の静岡新聞掲載企画「ちょっと得するクスリの知識」への執筆に協力いたしております。
県民の皆様に、お薬についての話題や、お薬の進歩に伴う身近で得する情報を毎月紹介していきます。
●掲載誌 静岡新聞(全県版 夕刊)
●掲載日 毎月第4火曜日(月1回)
掲載日 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|
2023.08.22 | 食べる紫外線対策 スイカが効果的(PDF形式 68.3 KB) | 伊藤邦彦先生 |
2023.07.25 | オンライン服薬指導 情報 やりとりに限界も(PDF形式 64.7 KB) | 菅沼貴仁先生 |
2023.06.27 | 片頭痛 病態に合わせた選択肢(PDF形式 74.9 KB) | 牧野和也先生 |
2023.05.30 | 妊娠と薬 諦めず事前に相談を(PDF形式 59.5 KB) | 竹下秀司先生 |
2023.04.25 | 目薬 点眼後 まぶた閉じ数分(PDF形式 78.2 KB) | 伊藤邦彦先生 |
2023.03.28 | 重複投与防止へ電子化(PDF形式 66.2 KB) | 菅沼貴仁先生 |
2023.02.28 | 光、温度、湿度 効果に影響(PDF形式 68.2 KB) | 牧野和也先生 |
2023.01.24 | 「ゾコーバ」は症状軽減が目的(PDF形式 82.0 KB) | 竹下秀司先生 |
2022.12.27 | 美肌の維持にも鉄が有効(PDF形式 84.3 KB) | 伊藤邦彦先生 |
2022.11.15 | サービス活用し適正管理(PDF形式 69.3 KB) | 菅沼貴仁先生 |
2022.10.25 | 使用前に副作用知って(PDF形式 171.5 KB) | 牧野和也先生 |
2022.09.27 | 湿布薬 急な痛みには冷感を(PDF形式 67.5 KB) | 竹下秀司先生 |
2022.07.26 | リフィル処方箋 薬局選び重要(PDF形式 151.0 KB) | 菅沼貴仁先生 |
2022.06.28 | 忘れずに正しく服用を(PDF形式 142.7 KB) | 牧野和也先生 |
2022.05.24 | 「エビデンス」選択の一助に(PDF形式 82.4 KB) | 竹下秀司先生 |
2022.04.26 | "トリセツ"よく読み服用を(PDF形式 167.1 KB) | 伊藤邦彦先生 |
2022.03.22 | 薬がない!?余裕持って受診を(PDF形式 78.8 KB) | 菅沼貴仁先生 |
2022.02.22 | スイッチOTC、薬剤師に相談を(PDF形式 72.9 KB) | 牧野和也先生 |
2022.01.25 | 抗菌薬耐性 問題意識持って(PDF形式 48.1 KB) | 竹下秀司先生 |
筆耕者の紹介
年度 | 執筆者 | |||
---|---|---|---|---|
平成25年度~平成26年度 |
齊藤 文昭 (県薬剤師会相談役) |
石川 優子 (元県薬剤師会副会長) |
賀川 義之 (元県薬剤師会常務理事、 静岡県立大学薬学部長) |
成岡 厚英 (元県薬剤師会理事、 元島田薬剤師会会長) |
平成27年度~平成28年度 |
伊藤 譲 (元県薬剤師会常務理事) |
|||
平成29年度~令和元年7月 |
伊藤 邦彦 (県薬剤師会常務理事、 静岡県立大学薬学部教授) |
岡田 国一 (県薬剤師会副会長) |
||
令和元年8月~令和2年7月 |
奥村 知香 (県病院薬剤師会理事) |
正木 銀三 (県病院薬剤師会理事) |
||
令和2年8月~令和3年3月 |
竹下 秀司 (県病院薬剤師会理事) |
牧野 和也 (県病院薬剤師会理事) |
||
令和3年4月 |
菅沼 貴仁 (県薬剤師会常務理事) |