おくすり相談 Medicine

静岡新聞「薬の相談室」

血栓症予防薬、歯科治療の注意点は—服用を医師に告げ、量調整

質問

現在、血液を固まりにくくする薬、ワルファリン(商品名:ワーファリン)と少量のアスピリン(商品名:バイアスピリン)をのんでおります。最近、歯の調子が悪く、歯科に通っていますが、この薬をのんでいる人は、歯の治療には十分注意するように言われました。分かりやすく注意点などを教えてください。

回答

血栓が、心臓に栄養を与えている冠動脈を詰まらせると狭心症や心筋梗塞、頭の中の脳動脈を詰まらせると脳梗塞、足から血液を心臓に返す深部静脈などを詰まらせると深部静脈血栓症などを引き起こすため、これらの疾患は血栓症(血栓塞栓症)とも言われています。

血栓症の予防には、活発になっている血液を固まらせる凝固因子の働きを抑える抗凝固薬(ワルファリン)や血小板の働きを抑える抗血小板薬(少量のアスピリンなど)が使われます。

このような薬は血液を固まりにくくし、出血しやすくなるため、以前は、服用を止めて抜歯していました。しかし、ワルファリンなどの抗血栓薬を中断すると、血栓が形成され、脳硬塞や心筋梗塞などの合併症を起こす可能性があるため、最近では、服用継続下で行うようになってきています。

歯科を受診する場合、ワルファリンや少量のアスピリンを服用していることを歯科医師に話し、場合によっては主治医と連絡をとってもらい、ワルファリンなどの服用量を調整しながら歯科治療を受けてください。また、歯みがきはやさしくていねいに行いましょう。血圧計の種類は「上腕カフ型」(上腕に腕帯を巻く型)がお勧めです。カフはその中心が心臓の高さになるように巻きます。

(社)静岡県薬剤師会・医薬品情報管理センター所長
大石順子

薬の相談室へ戻る